畑日記vol.27-消石灰撒き-

こんにちは!

いつもAgri Step(アグリステップ)をお読み頂きありがとうございます。

前回の畑日記vol.26では、虫が来ているとお伝えしました。

そこで今回は農薬ではなく、消石灰を使用した防除を行ってみました。
 

目次

消石灰って?

消石灰は、生石灰と水からできる水酸化カルシウムのことを指していてホームセンターなどでも園芸用として販売されています。

手軽に買えるのとは裏腹に注意も必要で、農作業中に転倒した拍子に消石灰を浴びて失明してしまうなど人体への影響もある資材です。

使用する際は十分に注意をしていいと思います。

石灰は土壌改良資材として用いられることが多い(ペーハー調整)ですが、農家さんによっては病害虫の防除と追肥として使用しています。

今回はペーハー調整ではなく、後者の病害虫の防除、追肥のために散布を行ってみます。

とはいっても今まで試したことがないため、現代農業などを読んでもタイミングが分かりません。

そこで今回は、効果がどの程度期待できるのか実験してみたいと思います。

最近の野菜の生育

全体的にぐんぐん成長してくれていていつも観察するのが楽しいです!

ただ、虫も増えてきて白菜が一番人気があるようで穴だらけ。

中葉春菊とブロッコリーは収穫時期になったので収穫をしました!

中葉春菊はだいたい25センチくらいに主枝が伸びたころに一度収穫します。

初めは4節ほど下に残して切ります。

すると残した節の所から側枝が出てきて何度も収穫することができます。

ブロッコリーはずいぶん花蕾が固く締まってきたので収穫しました!

このあとも小さなブロッコリーが脇芽のようにして出てくるのでその都度収穫を行います。

消石灰撒き

今回2kgで販売している消石灰を買いました。

20kgで売っているものと比べると明らかに高い!

できれば20キロで買ったほうがおすすめです(笑)

ふり方は現代農業にあった写真でやっていた感じに振りかけてみたいと思います。

野菜が真っ白になるまでかけました!

追肥としては水も必要なのですが、今回は雨を待っておくことにします。

マルチに植えているネギにもついでに消石灰を撒きましたが、ネギの追肥時期はまず定植後50日程度ですので今回少し早めです。

また後日、他のネギにも追肥した際に記事にするつもりです!

虫が来なくなったらいいなー。

それでは今回もAgri Step(アグリステップ)をお読み頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次