畑日記vol.30-ネギの生育と白菜の収穫-

こんにちは!

いつもAgri Step(アグリステップ)をお読み頂きありがとうございます。

今回はネギの生育について勉強する中で今までの作業のまとめや、ネギの生育事情について追加できる内容があったのでその更新記事です。
 

目次

ネギの土寄せ

ネギの土寄せを行うことで、このような効果が期待できます。

土寄せの効果

  • 葉鞘部分(白く長い部分)を軟白化させる
  • 除草効果
  • 倒伏防止
  • 排水対策

土寄せは良いことが多いのですがもちろん注意するポイントもあります。

それは、土寄せの時にネギの根を傷つけてしまうのでいつも土寄せをしてしまうとネギの生育を邪魔してしまうことです。

ネギだけではないのですが、根を切ってしまうとその根の成長が止まってしまいます。

そのため人にもよると思いますが私は30日程空けて土寄せを行います。

ただし定植初期に関しては慣行栽培を行っている箇所のみ、穴を埋めるように土を寄せたのでネギの襟首が伸びるに従い寄せました。

土寄せを行う時には土がM字型になるようにしています。
 

ネギの追肥

ネギの土寄せを行う際には、追肥も並行して行っています。

今の畑には鶏糞堆肥を数袋しか入れていないのでネギが生育に必要な栄養分が全く賄いきれていません。

なので追肥を行ってあげることで足りない栄養を補給してあげるイメージですね。

特に以前の記事にてご紹介しましたが、50日以降のネギは吸収する栄養量が増えるため追肥を忘れずに行っています。
 

白菜の収穫

早生系の白菜が十分収穫できる大きさになったかなぁということで収穫してみました。

初めて収穫したので手探りで収穫。

全くうまくできませんでしたがこんな感じで取れました。

めちゃくちゃ虫に食われてる、、、。

外葉を畑で向いてみると中にはナメクジとヨトウムシがいました。

最近は寒いからかヨトウムシを見かけることが減っていましたがまさかこんなところにいるなんて。

さすがに虫の被害が多いので洗い方をネットで調べてみると、すこし温かい水で洗い流すと虫がどんどん取れるとの記事を発見。

早速洗ってみました。

中身は結構きれいになってておいしく食べられそうです!

虫もしっかり落ちてくれたので時間はかかりますが、次の白菜収穫の時もこうして洗ってみようかと思います。

重さもしっかりあってちょこっとしか収穫してないのですが嬉しいですね。

虫はどうしても出てくるのでその対策は今後もっと学んでいこうかな。

農薬を使用するとしてもそのタイミングや狙う効果等もあると思うので勉強してみます。

それでは今回もAgri Step(アグリステップ)をお読み頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次