こんにちは!
いつもAgri Step(アグリステップ)をお読み頂きありがとうございます。
今回は夏野菜の定植に関する記事です!!
夏前のこの時期は夏野菜を植え付ける方も多いのではないでしょうか?
夏野菜は水を多く必要とするナスやキュウリなどもありますが、トマトなどは水を調整してあげる必要のあるものなどもあります。
水やりの頻度など作物によって栽培方法が異なりますので、それぞれ楽しむことができますね。
さて、今回はきゅうり、ナス、トウガラシ、ピーマンの苗と丸オクラの種を購入しました。
夏野菜を育てたことがないので調べたり、周りの農家さんに聞いたりしながら思考錯誤で作ってみます!
苗の紹介
きゅうり (うどんこつよし) 【接木苗】 植付時期:4~5月 生育適温:20~25℃ 収穫時期:6~10月 |
・うどんこ病に強い品種
-うどんこ病とはウドンコカビ科の純活物寄生菌による病気で葉っぱが白くなります。 |
|
筑陽ナス 【接木苗】 植付時期:5月頃 収穫時期:8~10月 |
・太長ナス
・栽培後半でもスタミナが持続し、長く収穫が可能 |
|
八ツ房トウガラシ 植付時期:4~5月 収穫時期:6~10月 |
・辛味が強い
・長さ:6~7cm ・節間が短いため収量が多い |
|
ピーマン (京波) 【接木苗】 植付時期:4~5月 収穫時期:9~12月 |
・夏秋用中型ピーマン
・低温伸張性と耐暑性を備えている |
※植付時期は露地に合わせて書いているのであくまで目安です!
丸オクラに関しては種から購入していますので芽が出たころに後日ご紹介しますね!
接木苗
接木とは、別の植物の根の上に目的とする植物の枝をつなぐことを言います。
昔は麻紐などを使っていたそうですが、今は接木用テープなどが市販に売られています。
ただし、簡単にはできないので練習が必要です。
根が別の植物なので連作障害などに強くなります。
畑日記 夏野菜編
まず購入してきた苗にしっかりと水やりを行います。
ひたひたになるくらい行っていいと伺いましたのでこんな感じにひたっひたになってます!
定植する際は植え付ける土にしっかりと馴染ませて根を張らせるために水をしっかりとやる必要があるそうです。
イラストにもあるように苗をポットから取り出し、畝に定植していきます。
慣れない作業でしたので誤って苗を折らないように珍しく慎重に作業を行いました。
この日は風が強く植え付けた苗がものすごい角度になってしまいました。(笑)
先日のジャガイモの件もありますので風に苗が負けてしまわないか心配でしたので急いで支柱を挿してくくりつけました。
ちなみに先日のジャガイモの被害は畑日記 vol.7で紹介しています。
自分で作物を作る中で竹の利便性の高さに日々驚いています。
昔は里山に竹が生えていて、地元の人は里山から竹を持ってきては暮らしの中で様々な使い方をしていたそうです。
苗の植付が完了したところで「行燈(あんどん)」を作ります。
行燈の目的としては以下の通りです。
・風害の防止
・保温効果
この時期、田舎では行燈をしている畑がたくさんあります。
私の周りでもたくさんの行燈を目にします。
全ての苗のセッティングが完了しました。
ちなみに、トウガラシとピーマンを隣同士で定植することでピリ辛なピーマンを作ることができると教えてもらいました。
収穫してから実際にほんとかどうかお伝えしますね(^^)
この行燈作りでも竹を利用しました!
このあとの作業としては毎日の水やりと、ある程度の頃に大きな支柱を立てて、「きゅうりネット」を張る予定です。
今回も最後までAgri Stepをお読み頂きありがとうございました!
次は先日のジャガイモの芽かきに関する記事をアップする予定です!!
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは!
今回、様々な夏野菜を一気に取り扱っているためでしょうか、
とても見やすい表のようなものに野菜の特性がまとまってて
一層理解のペースが早まりました😊!
1種類の野菜にも、様々な名前や品種があって面白いんだなあということも感じました🍆
うどんこつよしという品種も、、笑
おもしろいですね!!!!
わたしがコメントしたためでしょうか、オクラも育ててくださるのですね💦
ありがとうございます!!
また、
やはりイラストや表があると
読む際にワクワクが増しますね!
漫画のような感覚で読めるため、
文章を長く読むことが苦手な方や、
急な調べ物で、
すぐに答えを得たい方などにとっては
ざっくりと内容を把握できるところが良いと思います✨
これからも更新を楽しみにしています!!
一春さん
こんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
表は、少しでも読者さんに見やすくしたいと思い作成しました!
早速反応して頂きとても嬉しいです。
うどんこつよし、面白いですよね!
他にもいろいろな名前の付いている作物があって名前を見るのも楽しいですよ。
オクラもポットに入れて絶賛芽出し中です。
今後動きがありましたら記事作成しますね(^^)
ありがとうございます!
これからも読者さんに読みやすい記事や、日常に役立つような情報を更新していきたいと思います!